就活生へ

基本的にはこれから就活を一から始める新大学1,2,3年生向けですが、場面によっては就活が本格化している4年生も役立つかもしれないです。

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【就活生へ】思考訓練(題材:金融機関の異動について)

こんばんは。 久しく記事書けてなくて申し訳ないです。(そもそも読者がいるのか?) 1日2,3人のアクセスはあるのでその人の為になればと思い記事を書きます。 以前の記事で毎日Yahoo!のトップ記事を見て、自分なりの意見を持つことを継続して下さいと書きまし…

【就活生へ】前提が大事

「今年の就活生の7割が~」だとか無責任に数字だけ並べてあたかも就活生全体に当てはまるかのようなネガキャンをしている記事を見るたびに辟易します。 例えばこれらの数字は標本をどこから抽出したのか(3/14開催の合同説明会参加者でのアンケート、だとか東…

【就活生へ】相手を知ること

就職活動において陥りがちなのが、自分を良く見せようとするあまり、自己分析やESに時間を割き、相手を知ることについて疎かになることです。よく聞かれるのが「就職活動では何が大事ですか?」という質問ですが、これについては「すべてが大事」というほか…

【就活生へ】目標を明確に

よくある自己啓発本みたいなことを書いてしまっていますが、就職活動においては大切なことだと感じています。家庭教師の経験があるので例として挙げます。高校3年になると大学受験を意識することになると思います。おそらくこのとき、大学に関する知識が一切…

【就活生へ】時事問題への考察(題材:内定者アルバイト)

こんばんは 今日は時事問題(といえるのか)への私なりの考察についてお話したいと思います。以前の記事にも書きましたが、最近気になるニュースは?等面接で聞かれることもあるのと、時事問題への自分なりの意見を持つことを習慣づけることで面接への対応力が…

【就活生へ】相手を知ること

こんにちは 今日の記事は就活生もそうですが、就活生へ就活のアドバイスをしている社会人にも心がけてほしいものです。 就活では、企業側も学生側もお互いに相手を知ろうとしています。企業は「この学生はどんな人生を送ってきたのか」「会社に利益を生み出…

【就活生へ】情報収集の際に心がけてほしいこと

こんばんは 就活といえば企業の情報にせよ、面接のネタにせよ、情報収集がとにかく大事です。特に今の時代はネットも携帯もSNSも発達していてとにかく情報に溢れています。溢れた情報の中から、有意義な情報と記憶に留める必要のない情報とを取捨選択しなが…

【就活生へ】継続してやるべき2つのこと

以前、就活について右も左もわからなかったらとりあえずwebテスト等の適性試験の対策をしよう!という記事を書きました。適性試験は付け焼き刃の対策では突破が難しく、相応の準備が必要だからです。 出来ることなら毎日、志望する企業に内定をもらうまで、…

【就活生へ】うまくいかなくても自分を卑下しないこと

こんばんは。 SNSで「就活」と検索するとうまくいってない人の発言のほうが目立ちます。(進めば進むほど企業側からSNSに書き込むなと注意されるから?)不安を吐き出したい気持ちのほうが大きいのでしょうか。ともあれ、ESにせよ、面接にせよ、お祈りされたか…

【就活生へ】就活って何をすればいいの?Part2

前の記事で適性試験、特に基礎能力を図る試験について話をした。(適性試験の種類や対策について話しだすとそれはそれでキリがないので本を買うなりネットで調べるなりしてほしい。) 今回の記事では性格や個人の仕事への適性をみる診断テストについて話をした…

【就活生へ】就活対策って何をすればいいの?

この記事はこれから就活を始める新3年生以下に向けたメッセージになります。就活といえば企業研究、エントリーシート、説明会、面接、等々やることを数えたらキリがないです。どれも手を抜かずにこなしてほしいものです。まだどんな企業を受けたいかも決まっ…

【就活生へ】就活生に伝えたいこと

就活生に伝えたいことを自分なりにまとめてみた。 まず初めに言っておきたいのは私は就活で内定を何社ももらったわけではない。むしろ受けたのは数社で内定も今勤めている企業にもらっただけだ。就活について真面目に考えたのは社会人になってからである。学…

【就活生へ】自己紹介

国内大手金融機関勤務 年収1000万~1500万程度がもらえる年齢(国内は割と年功序列なので察してほしい。) 有名大学理系学部出身 業務内容:クオンツ 本ブログ執筆のきっかけは大きく2点 ①就活本や自己啓発本が種々ある中、どれも正直わかりにくい、本質を捉え…